翻訳と辞書 |
岡本桜
岡本 桜(おかもと さくら、1878年(明治11年)4月3日 - 1935年(昭和10年)2月22日)は、「ガス王」とも称された実業家。 == 人物 == 兵庫県大書記官であった父岡本貞の次男として神戸に生を受けた。同志社普通部・第一高等学校に進む。帝国大学工科大学応用化学科卒業。このときの卒業論文である「セルロイドについて」は『工業化学雑誌』に連載されたという。1903年(明治36年)に東京瓦斯に入社するも、翌1904年(明治37年)には大阪瓦斯に移り、ここで外国人技師長であったミラーより最新技術を学んだ。1906年(明治39年)名古屋瓦斯設立に際して、同社に技師長として入社。1922年(大正10年)に東邦瓦斯創立に伴い、同社の初代社長となる。1927年(昭和2年)には、三井銀行の支援により、東京瓦斯の取締役を兼任。1930年(昭和5年)に同社副社長に転じた。西部合同瓦斯など、各地のガス会社の経営・技術指導を行い、「ガス王」「ガス博士」とも称されるようになったという。また、名古屋市東区において桜菊女学園を設立し、経営していた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「岡本桜」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|