翻訳と辞書 |
岡村正[おかむら ただし]
岡村 正(おかむら ただし、1938年7月26日 - )は、日本の経営者・財界人。東芝相談役、日本商工会議所名誉会頭、NPO法人日本防災士機構評議員などを務めている。父は元陸軍大佐で孫子研究家の岡村誠之 (陸軍軍人)。兄は元警視庁副総監の岡村健〔「月刊テーミス」2008年1月号〕。 == 経歴 == 東京都立戸山高等学校から東京大学に進学。大学ではラグビー部に所属した。1962年に東京大学法学部を卒業し、東京芝浦電気(現:東芝)に入社。1973年にウィスコンシン大学経営学修士課程を修了。1994年に取締役(情報処理・制御システム事業本部長)、1996年に常務取締役となった。 2000年6月に東芝社長に就任し、肥大化して脆弱になった東芝グループの事業再編を進め、経営体質の強化を進めた。2005年7月に同社会長となり、同時に日本経済団体連合会(日本経団連)副会長に就任。2007年11月から、2013年11月まで日本商工会議所の第18代会頭を務めた。以来、財界、およびそれを代表した委員として参加する公的機関などでの社会活動を積極的に行っている。 2015年春の叙勲で旭日大綬章受章。〔http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150429/k10010064561000.html〕 2015年6月、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会会長に就任〔ラグビー協会新会長、東芝相談役の岡村正氏に :朝日新聞デジタル 2015年6月28日〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「岡村正」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|