翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡村金太郎
・ 岡村長之助
・ 岡村陽久
・ 岡村隆則
・ 岡村隆史
・ 岡村隆志
・ 岡村雄三
・ 岡村雅夫
・ 岡村靖幸
・ 岡村麻純
岡松参太郎
・ 岡松和夫
・ 岡松壮三郎
・ 岡松壯三郎
・ 岡松径
・ 岡松忠
・ 岡松成太郎
・ 岡松甕谷
・ 岡林信康
・ 岡林光浩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡松参太郎 : ウィキペディア日本語版
岡松参太郎[おかまつ さんたろう]

岡松 参太郎(おかまつ さんたろう、1871年9月23日明治4年8月9日) - 1921年大正10年)12月15日)は、日本法学者(専攻は民法学)。京都帝国大学法科大学(現在の京都大学法学部)教授。儒学者の岡松甕谷の三男。
== 来歴 ==
宮崎県延岡市出身。東京府尋常中学(のちの東京府立第一中学校)、第一高等学校を経て、明治27年(1894年)に帝国大学法科大学英法科卒業。ただちに助教授に就任し、明治29年(1896年) - 32年(1899年)の間、民法研究のため欧州留学した。
明治32年(1899年)、京都帝国大学法科大学教授に就任。以後、後藤新平に呼び寄せられ最初は後藤が民政長官を務めていた台湾総督府臨時台湾旧慣調査会に参加し同地の法慣行を調査、『台湾私法』『蕃族慣行研究』をまとめ台湾インフラ整備の基となる。さらに後藤が満鉄総裁に転じると、明治40年(1907年)、京都帝大在任のまま同社理事に任じられた(この時後藤は文部省・京都帝大の反対を押し切ったとされる)。翌年に帝国学士院賞受賞、この年から満鉄東亜経済調査局長を兼任、同社の調査部門の基礎を確立した。
大正2年(1913年)の退官と同時に満鉄も辞職した。大正6年(1917年)、拓殖調査会委員に就くも、大正10年(1921年)に死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡松参太郎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.