翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡田光代
・ 岡田光司
・ 岡田光央
・ 岡田光学
・ 岡田光学精機
・ 岡田光玉
・ 岡田光興
・ 岡田光雄
・ 岡田光雄 (作家)
・ 岡田光雄 (野球)
岡田克也
・ 岡田八十次
・ 岡田八千代
・ 岡田公彦
・ 岡田典弘
・ 岡田内閣
・ 岡田円
・ 岡田冨美子
・ 岡田准一
・ 岡田刀水士


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡田克也 : ウィキペディア日本語版
岡田克也[おかだ かつや]

岡田 克也(おかだ かつや、1953年(昭和28年)7月14日 - )は、日本政治家民進党所属の衆議院議員(9期)、民進党代表(初代)。
民主党代表(第4代・第11代)、民主党幹事長(第4代・第8代・第11代)、民主党代表代行、外務大臣(第142代・第143代)、副総理内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)などを歴任した。
ジャスコ創業者岡田卓也は父。イオン取締役兼代表執行役社長の岡田元也は実兄〔滋賀報知新聞 2010年10月5日〕。
== 略歴 ==

=== 生い立ち、官僚時代 ===
三重県四日市市の岡田屋呉服店を前身とする四日市岡田家本籍地は四日市市中部地区の諏訪栄町商店街で結婚後は近鉄名古屋線の西側の四日市市堀木に自宅を購入した)の7代目当主でスーパー「岡田屋」を経営していた岡田卓也の次男として生まれる。男3人兄弟であった。4歳年下の弟(中日新聞政治部長の高田昌也)は母方である高田家の養子となった。2009年(平成21年)の自身のブログで1月31日に100歳で老衰で死去した長寿で麻雀が好きだった母方(高田家)の祖母が大好きなおばあちゃん子であったと書いている。
公立小学校公立中学校に通い、〔『岡田克也父と子の野望』121頁〕四日市市立中部西小学校四日市市立中部中学校を卒業した。〔父の岡田卓也は中部西小学校のPTA会長を務めていた〕小学校時代は児童会会長を務めて、〔『岡田克也父と子の野望』122頁〕中学校ではテニス部に所属していた。〔『岡田克也父と子の野望』125頁〕〔『岡田克也父と子の野望』126頁〕平成13年(2001年8月1日朝日新聞社の取材を受けて、「育った町の四日市市についてどう思うか」との質問に「公害の町」であると回答した。「自分は四日市公害の体験者であり、中部西小学校の児童だった頃に第2四日市コンビナート(近隣の午起地区に中部電力四日市火力発電所などの石油系企業が増設された事と、塩浜地区の第1コンビナートの高煙突化対策が原因で汚染物質が中部地区まで拡散されて公害被害地域が拡大した)が建設された事から公害問題が顕在化して、中部地区にも大気汚染による被害が拡大した。同級生(昭和28年度生まれ)で四日市ぜんそくの症状で悩んでいた人もいたし、自分が卒業した後に、中部西小学校の後輩になる9才年下(昭和37年度生まれ)の女の子が4年生(9歳)で死亡したなど公害で亡くなった四日市地域の人もいた」と発言した。〔『岡田克也のズバリ直球』2013年3月14日の記事〕
父の経営するスーパーが、三重県四日市市を拠点とする「岡田屋」から、他社である兵庫県姫路市を拠点とする「フタギ」と大阪府吹田市を拠点とする「シロ」の3社が提携を行い合併して「ジャスコ」となり事業が拡大すると共に、四日市市中心から全国的な経営をする必要から父子で大阪府に移住して、大阪教育大学附属高等学校池田校舎を経て東京大学法学部を卒業する。〔小売業の繁栄は平和の象徴 私の履歴書 日経文芸文庫 / 岡田卓也 〔文庫〕 2013年10月25日日本経済新聞出版〕
国家や社会など、公的な仕事に就くという幼少時からの夢のため、国家公務員を目指した。厚生省(現在の厚生労働省)への就職も考え、迷ったあげく、1976年昭和51年)通商産業省(現在の経済産業省)に入省する。同期には高橋はるみ北海道知事らがいた。
通産省では中小企業対策や石油問題などを手がけて、中小企業庁総務課→産業政策局調査課→石油計画課→工業技術院総務課に配属された〔岡田克也父と子の野望163頁〜164頁〕。町村信孝の直属の部下だったこともある。1985年(昭和60年)に米国のハーバード大学の国際問題研究所に派遣された。研究員として1年間滞在して、ハーバード大学のケネディスクールジョン・F・ケネディアメリカ大統領を冠して設立された行政学を専攻するコース)で学び、ロナルド・ドーアエズラ・ヴォーゲルの講義を受けた。この頃から政治への問題意識を抱き始め、同時に官僚として出来ることの限界に気付くようになる〔(生い立ちについての参考文献は著書「岡田語り」の引用である。平成22年6月24日発売)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡田克也」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.