翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡田義平
・ 岡田義弘
・ 岡田義徳
・ 岡田義明
・ 岡田翔子
・ 岡田翔平
・ 岡田考平
・ 岡田耕始
・ 岡田至雄
・ 岡田良一郎
岡田良平
・ 岡田良機
・ 岡田良菜
・ 岡田花菜子
・ 岡田芳朗
・ 岡田芳郎
・ 岡田芽武
・ 岡田英二
・ 岡田英弘
・ 岡田英明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡田良平 : ウィキペディア日本語版
岡田良平[おかだ りょうへい]

岡田 良平(おかだ りょうへい、1864年6月7日元治元年5月4日) - 1934年昭和9年)3月23日)は、日本文部官僚教育者政治家勲等勲一等貴族院議員、京都帝国大学総長文部大臣などを歴任した。
== 概要 ==
遠江国佐野郡倉真村(現・掛川市)出身。東京府第一中学では、沢柳政太郎狩野亨吉松崎蔵之助幸田露伴などが同期にあたる。大学予備門を経て、1887年7月、帝国大学文科大学哲学科(のちの東大文学部)卒業、大学院へ。
第二高等中学校教授を経て、1893年明治26年)に文部省視学官。以後、大臣官房報告課長、参事官を経て、同年12月に山口高等中学校校長心得、翌年1月に同校校長兼文部省参事官、1896年(明治29年)4月から同校校長を専任。1897年(明治30年)3月に大臣官房会計課長、1900年(明治33年)4月、実業学務局長に。フランス派遣を経て、1901年(明治34年)4月より文部省総務長官(文部次官)。その後、兼任普通学務局長事務取扱となり、1904年(明治37年)8月22日〔『官報』第6345号、明治37年8月23日。〕から1929年(昭和4年)11月にかけて貴族院勅選議員を務めた。
1907年(明治40年)10月16日、京都帝國大学総長就任〔『官報』第7292号、明治40年10月18日。〕。翌年7月21日には再度文部次官となる(京都帝大総長を1908年9月2日まで兼任)〔『官報』第7521号、明治41年7月22日。〕〔『官報』第7558号、明治41年9月3日。〕。1913年2月19日、錦鶏間祗候となる〔『官報』第166号、大正2年2月20日。〕。1916年大正5年)、寺内内閣文部大臣に就任。1923年(大正12年)から翌1924年(大正13年)まで東洋大学学長を務め、同年成立の加藤高明内閣で再び文部大臣に就任し、1927年(昭和2年)の第1次若槻内閣の総辞職まで務めた。1929年(昭和4年)11月から没するまで枢密顧問官を務め、その間の1930年(昭和5年)、産業組合中央会会頭に就任。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡田良平」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.