翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡稲荷神社
・ 岡空林太郎
・ 岡篠名桜
・ 岡精義
・ 岡紀彦
・ 岡素世
・ 岡素之
・ 岡美里
・ 岡義明
・ 岡義朗
岡義武
・ 岡義達
・ 岡良一
・ 岡花ただひで
・ 岡花音
・ 岡花駅
・ 岡芳包
・ 岡芳明
・ 岡芳郎
・ 岡英里


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡義武 : ウィキペディア日本語版
岡義武[おか よしたけ]

岡 義武(おか よしたけ、1902年10月21日 - 1990年10月5日)は、日本政治学者東京大学名誉教授。専門は、政治史日本政治史
== 略歴・人物 ==
東京市麹町生まれ。父は大阪毎日新聞社副社長・会長、農商務省商工局長(兼・臨時産業調査局第3・第4部長)を務めた岡實
旧制第一中学第一高等学校文科乙類を経て東京帝国大学に入学。法学部で小野塚喜平次の教えを受ける。1926年東京帝国大学法学部政治学科卒業。内務省に進み労働政策・社会政策を担当することも考えたが、実務家を目指すことには躊躇があったことから、卒業と同時に小野塚の推薦を受けて法学部助手に採用される。
同期採用の矢部貞治が政治学講座の助手として採用されたことから政治史研究に転じ、助手時代は吉野作造に師事する。1928年助教授に任官、1939年から教授。吉野の政治史講座を継承し、1935年より従来設けられていたヨーロッパ政治史の講座に加え、日本政治史の講義をはじめて設けた。1936年から二年間欧州を歴訪し、当時の日記は『岡義武ロンドン日記』として刊行されている。
戦後も東京大学教授を務め、1955年から1957年までは法学部長を務める。1963年定年退職し、東京大学名誉教授となる。また、1949年の学習院大学の文政学部政治学科設置に協力し、1950年から1955年まで同兼任教授を務めた。
1972年日本学士院会員、1977年文化功労者、1986年文化勲章受章。『国際政治史』で第10回毎日出版文化賞を受賞。
政治史の講義・研究は、階級闘争や社会経済史的な背景を重視する研究手法から、採り上げる人物のエピソードも同時に重視する、いわば講談政治学に展開していった。東大の日本政治史・ヨーロッパ政治史の両講座は三谷太一郎篠原一にそれぞれ継承された。この他、弟子に横山桂次らがいる。
同じく政治学者・東大教授の岡義達は(かなり年が離れているものの)実弟。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡義武」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.