翻訳と辞書 |
岡野弘彦[おかの ひろひこ]
岡野 弘彦(おかの ひろひこ、1924年(大正13年)7月7日 - )は、日本の歌人。日本芸術院会員、文化功労者、國學院大學名誉教授。 == 来歴 == 三重県一志郡美杉村(現・津市)生まれ。代々神主の家に、父・弘賢の長男として生まれる。川上尋常小学校、神宮皇學館普通科を経て、1948年(昭和23年)、國學院大學国文科卒。1946年(昭和21年)、学生時代から釈迢空(折口信夫)主宰の短歌結社「鳥船社」に入社、1947年(昭和22年)からは折口家に同居、その死を看取った。1953年から國學院大學講師、1961年に助教授、1969年に教授、1975年からは文学部長。1995年から2007年まで國學院大學栃木短期大学学長。1995年から2008年まで読売文学賞選考委員。 宮中と関わりが深く宮内庁御用掛(1983年~2007年)、昭和天皇の作歌指南役を務めたほか、皇太子徳仁親王、皇太子徳仁親王妃雅子にも和歌の進講をしており、歌会始選者も務めている(1979年~)。1973年(昭和48年)「人」創刊。1999年(平成11年)「岡野弘彦個人雑誌、うたげの座」を編集。 2007年(平成18年)に歌集「バグダッド燃ゆ」、第29回現代短歌大賞(現代歌人協会主催)および第22回詩歌文学館賞を受賞。この歌集は、師・迢空が第二次世界大戦で、養子の春洋や多くの若者たちを失ったことに対する自分の戦争責任を問い直し、鎮魂をライフワークとしたことに倣い、岡野自身の戦争体験を踏まえ、バグダッドでの止まらない戦禍に深い悲しみを寄せた作品である。 門下に松坂弘、藤井常世、秋山佐和子、海老沢泰久、大谷和子、一ノ関忠人など。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「岡野弘彦」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|