翻訳と辞書 |
岡野松三郎[おかの まつさぶろう] 岡野 松三郎(おかの まつさぶろう、天保4年(1833年) - 明治29年(1896年)4月5日)は、幕末明治期の医師、蘭学者、教育者。従五位。 == 経歴 == 備前国生まれ。父親は岡山藩士の岡野紋次郎。 はじめ、藩命により京都で広瀬元恭に入門。次いで大坂に出て緒方洪庵の適塾に入り、塾頭の福澤諭吉らと共に蘭学を修める。藩主池田茂政に用いられ、帰郷したのちに藩命により改めて江戸に出て慶応2年(1866年)に鉄砲洲慶應義塾に入学。卒業後の慶応4年(1868年)5月に岡山藩の兵学館教頭に就任。更に岡山藩の遺芳館や医学校などで永鳥貞次郎と共に教鞭を取る。島村鼎甫、松岡脾、花房義質、黒田網彦らが同窓である。 ほか、東奥義塾、岡山普通学校、篠山中学校、岡山師範学校の教員等を歴任した。小松原英太郎、岡田純夫は教え子である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「岡野松三郎」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|