翻訳と辞書 |
岩切門二[いわきり もんじ] 岩切 門二(いわきり もんじ、万延元年(1860年)3月 - 明治29年(1896年)11月24日)は、日本の政治家。日向国(現宮崎県)出身。慶應義塾卒業。 == 概要 == 1873年(明治6年)1月に誕生した宮崎県は、1876年(明治9年)8月に鹿児島県に合併されてしまう。この鹿児島県から分離しようという分県運動に門二は参加し、1883年(明治16年)5月の宮崎県再置に貢献した。 運動中には弾劾演説で、鹿児島県令渡辺千秋を罵倒して検挙されたこともあるという。分県の議決をした同年2月の鹿児島県通常県会では、議長である川越進のもと書記長となった。 再置県後の門二の活動は、新聞の刊行と政党の結成へと向かう。1888年(明治21年)2月15日宮崎県初の新聞『宮崎新報』を発刊。門二はその主筆となった。一方、1889年(明治22年)3月の旧九州改進党の影響を受けた日州同志会の結成に参加。これが宮崎県の政党形成の大きなきっかけとなった。 1890年(明治23年)7月、日州大同倶楽部は解散し、倶楽部員は随意立憲自由党に加入することになり、門二もこれに参加している。1894年(明治27年)、第3回衆議院議員総選挙において宮崎1区から立候補し当選し、衆議院議員となったが、1896年(明治29年)に病没。享年37であった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「岩切門二」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|