翻訳と辞書
Words near each other
・ 岩手県立大学
・ 岩手県立大学の人物一覧
・ 岩手県立大学宮古短期大学部
・ 岩手県立大学盛岡短期大学部
・ 岩手県立大東高等学校
・ 岩手県立大槌病院
・ 岩手県立大槌高等学校
・ 岩手県立大船渡工業高等学校
・ 岩手県立大船渡東高等学校
・ 岩手県立大船渡農業高等学校
岩手県立大船渡高等学校
・ 岩手県立大迫高等学校
・ 岩手県立大野高等学校
・ 岩手県立宮古共済病院
・ 岩手県立宮古北高等学校
・ 岩手県立宮古商業高等学校
・ 岩手県立宮古地方病院
・ 岩手県立宮古工業高等学校
・ 岩手県立宮古恵風支援学校
・ 岩手県立宮古水産高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岩手県立大船渡高等学校 : ウィキペディア日本語版
岩手県立大船渡高等学校[いわてけんりつ おおふなと こうとうがっこう]

岩手県立大船渡高等学校(いわてけんりつ おおふなと こうとうがっこう)は岩手県大船渡市猪川町にある高等学校。通称「大高(だいこう)」。岩手県立大船渡農業高等学校の前身でかつて農業科が設置されていた。
== 沿革 ==

* 1920年大正9年) 前身の岩手県気仙農学校開校
* 1923年(大正12年) 岩手県立盛学校と改称
* 1938年昭和13年) 岩手県立盛農業園芸学校と改称
* 1944年(昭和19年) 岩手県立盛農業学校と改称
* 1948年(昭和23年) 学制改革により岩手県立盛農業高等学校と改称
* 1949年(昭和24年) 岩手県立盛高等学校と改称、普通科設置
* 1962年(昭和37年) 現在の岩手県立大船渡高等学校と改称
* 1965年(昭和40年) 岩手県立大船渡農業高等学校開校により農業科が移転、普通科のみとなる
* 1984年(昭和59年) 野球部が第56回選抜高等学校野球大会に出場し、ベスト4に進出。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岩手県立大船渡高等学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.