翻訳と辞書
Words near each other
・ 岩手県立山田高等学校
・ 岩手県立岩泉高等学校
・ 岩手県立岩泉高等学校田野畑校
・ 岩手県立岩谷堂農林高等学校
・ 岩手県立岩谷堂高等学校
・ 岩手県立平舘高等学校
・ 岩手県立広田水産高等学校
・ 岩手県立摺沢高等学校
・ 岩手県立杜陵高校
・ 岩手県立杜陵高等学校
岩手県立杜陵高等学校奥州校
・ 岩手県立東和高等学校
・ 岩手県立柏高等学校
・ 岩手県立水沢商業高等学校
・ 岩手県立水沢工業高等学校
・ 岩手県立水沢農業高等学校
・ 岩手県立水沢高等学校
・ 岩手県立沼宮内高等学校
・ 岩手県立浄法寺高等学校
・ 岩手県立産業技術短期大学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岩手県立杜陵高等学校奥州校 : ウィキペディア日本語版
岩手県立杜陵高等学校奥州校[いわてけんりつとりょうこうとうがっこうおうしゅうこう]

岩手県立杜陵高等学校奥州校(いわてけんりつとりょうこうとうがっこうおうしゅうこう)は、岩手県奥州市にある定時制通信制公立高等学校
盛岡市にある岩手県立杜陵高等学校分校である。略称は「杜陵奥州(とりょうおうしゅう)」。
== 沿革 ==

* 1957年 岩手県立水沢商業高等学校(協力校)に主導主任が発令、初のスクーリングが開催される。
* 1974年 岩手県立杜陵高等学校通信制に分室を設け、水沢分室(水沢商業高校内)に3名を配置。
* 1979年 通信制水沢分室に教頭を配置。
* 2009年 杜陵高等学校通信制水沢分室、岩手県立水沢商業高等学校定時制商業科、岩手県立黒沢尻工業高等学校定時制産業科を統合し、岩手県立水沢高等看護学院跡に岩手県立杜陵高等学校奥州校(定時制課程・通信制課程)開校。
* 2012年 体育館落成。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岩手県立杜陵高等学校奥州校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.