翻訳と辞書
Words near each other
・ 岩見沢市絵画ホール・松島正幸記念館
・ 岩見沢市野球場
・ 岩見沢新聞
・ 岩見沢新聞社
・ 岩見沢東高校
・ 岩見沢東高等学校
・ 岩見沢町
・ 岩見沢町立病院
・ 岩見沢神社
・ 岩見沢競馬場
岩見沢第二機関区
・ 岩見沢簡易裁判所
・ 岩見沢緑陵高校
・ 岩見沢緑陵高等学校
・ 岩見沢線
・ 岩見沢萩の山市民スキー場
・ 岩見沢西高校
・ 岩見沢西高等学校
・ 岩見沢記念
・ 岩見沢警察署


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岩見沢第二機関区 : ウィキペディア日本語版
岩見沢運転所[いわみざわうんてんじょ]

岩見沢運転所(いわみざわうんてんじょ)は、北海道岩見沢市にある北海道旅客鉄道(JR北海道)の車両基地である。運転士も所属している。
配置旅客車両の所属略号は「札イワ」だったが、51系客車が廃車となったため、現在このように表示する車両は存在しない。
== 配置車両 ==

2015年4月1日現在の所属車両は以下のとおり〔交友社鉄道ファン』 2015年7月号「JR旅客会社の車両配置表」〕。現在は貨車のみの配置となっているが、構内除雪用にモーターカー(車籍なし)も配置されている。
また、夏季には旭川運転所DE15形ディーゼル機関車が保線作業用(ラッセルヘッドを外した状態)に2両、冬季においてはラッセル仕業用に1両配置される。
; チキ5200形貨車
: 28両(5203, 5210, 5211, 5318 - 5323, 5331, 5333 - 5335, 5352 - 5356, 5362 - 5365, 5378 - 5383)が配置されている。
: レール輸送用長物車で、岩見沢レールセンターからのレール輸送に使用されている。
; チキ6000形貨車
: 10両(6000, 6032, 6058, 6078, 6087, 6094, 6095, 6129, 6256, 6381)が配置されている。
: レール輸送用長物車。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岩見沢運転所」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.