翻訳と辞書 |
岩辺季貴[いわべ すえたか]
岩辺 季貴(いわべ すえたか、1872年2月17日(明治5年1月9日) - 1955年(昭和30年)4月24日)は、日本海軍の軍人。海軍中将。 == 経歴 == 熊本県下益城郡小川町(現在の宇城市)生まれ。1894年(明治27年)10月、海軍機関学校卒業後、機関士候補生として高千穂に乗組み日清戦争に従軍する。1899年(明治32年)3月、ドイツより購入した八雲の回航委員として出発する。1904年(明治37年)2月、八島分隊長として日露戦争に出征、ついで1905年(明治38年)1月、海軍機関少監に進み、八重山機関長に転じる。1906年(明治39年)1月、海軍機関少佐に進級する。1907年(明治40年)には岩辺知言(元小川小学校校長、元小川町長)の養子になる。 1919年(大正8年)6月、海軍機関少将に昇進し、聯合艦隊機関長と第一艦隊機関長を兼任する。同年12月横須賀鎮守府機関長に就任。1923年(大正12年)12月、海軍機関中将に進み、1924年(大正13年)2月、予備役となる。1939年(昭和14年)2月、退役。予備役後は、読書と謡曲を趣味とした。海軍中将正四位勲二等功四級。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「岩辺季貴」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|