翻訳と辞書
Words near each other
・ 岬洋介シリーズ
・ 岬洋子
・ 岬深日中継局
・ 岬湾
・ 岬町
・ 岬町 (千葉県)
・ 岬町 (境港市)
・ 岬町立多奈川小学校
・ 岬町立岬中学校
・ 岬町立岬中学校 (曖昧さ回避)
岬町立淡輪小学校
・ 岬町立深日小学校
・ 岬美由紀
・ 岬角
・ 岬貴子
・ 岬風右子
・ 岬馬
・ 岬高校
・ 岬高等学校
・ 岬鷺宮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岬町立淡輪小学校 : ウィキペディア日本語版
岬町立淡輪小学校[みさきちょうりつ たんのわ しょうがっこう]

岬町立淡輪小学校(みさきちょうりつ たんのわ しょうがっこう)は、大阪府泉南郡岬町淡輪にある公立小学校
地域の自然条件を生かし、学校所有の学習田や学校林などを生かした学習に取り組んでいる。
== 沿革 ==
明治時代の学制発布に伴い、当時の日根郡淡輪村は近隣の箱作村に設置された堺県第三十二番小学校(現在の阪南市立箱作小学校)の校区となった。
第三十二番小学校より分離する形で、1873年10月1日に堺県第四十六番淡輪小学校が創立した。また前後して、1873年10月に当時の孝子村に堺県四十八番孝子小学校(のちの岬町立孝子小学校)が創立している。
淡輪小学校は1915年に泉南郡淡輪村4546番地(現在の岬町淡輪4546番地、岬町立町民体育館の場所)に校舎を設置しているが、1977年には現在地に移転している。また岬町立孝子小学校が児童数の激減に伴って1993年に休校になったことに伴い、孝子地区を校区に編入している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岬町立淡輪小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.