|
岸 なみ(きし なみ、女性、1912年3月8日〔『現代日本人名録』〕 - 2015年7月23日)は、児童文学作家、翻訳家。 本名、土子登代子(つちこ・とよこ)。静岡県出身。静岡英和女学校(現静岡英和女学院中学校・高等学校)卒業。2015年7月23日、老衰のため103歳で死去〔児童文学作家の岸なみさん死去 〕。 作品の一つ、『伊豆の民話』所収の「たぬきの糸車」は昭和52年(1977年)度より光村図書の小学校1年国語教科書に掲載され続けている〔光村図書 教科書クロニクル 昭和52年度版(昭和52年~昭和54年使用) 〕。 ==著書== *『石の花』梁川剛一絵 講談社の絵本 1956 *『伊豆の民話』日本の民話 未来社 1957 *『キュリー夫人』中山正美絵 偕成社 なかよし絵文庫 1959 *『ヘレン・ケラー』辰巳まさえ絵 偕成社 幼年伝記ものがたり 1964 *『おにのよめさん』福田庄助絵 偕成社 どうわ絵本 1969 *『世界のほらふき話』編著 偕成社 民話と伝説 少年少女・類別 1971 *『マリアン・アンダースン』潮出版社 ポケット偉人伝 1971 *『おに・てんぐばなし』赤坂三好絵 偕成社 幼年版民話シリーズ 1972 *『心をうつ話・いじん物語 1~3年』西村達馬絵 偕成社 学年別児童文庫 1972-1974 *『ふしぎばなし』池田浩彰絵 偕成社 幼年版民話シリーズ 1973 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「岸なみ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|