翻訳と辞書
Words near each other
・ 岷山山脈
・ 岷州
・ 岷江
・ 岷江入楚
・ 岷県
・ 岸
・ 岸 (武蔵村山市)
・ 岸たけし
・ 岸たけしのメガネのラジオ
・ 岸なみ
岸のない河
・ 岸ノ里
・ 岸ノ里駅
・ 岸ユキ
・ 岸一眞
・ 岸一郎
・ 岸上
・ 岸上 (橋本市)
・ 岸上伸啓
・ 岸上大作


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岸のない河 : ウィキペディア日本語版
岸のない河[きしのないかわ]
岸のない河』(きしのないかわ)は、俳優・三國連太郎1972年から製作を継続していた35ミリの日本映画である〔WOWOW 幻の映画「岸のない河」監督・三國連太郎の再生 〕。
私財を投じ、自らが設立した映画会社APCと、日活のスタッフらがパキスタンアフガニスタンでのロケーションを経て、当初『朱色の土』という仮題で製作が開始された。当時パキスタンは印パ戦争下であり入国が難しく、三國は当時の福田赳夫外相を動かして、外務省後援長篇記録映画としてロケを敢行した。
散逸しかかった映像フィルム、音声テープ、台本などを2008年から三國自身が収集して製作を再開したが、2013年に三國が死去し、未完成の状態である。
家庭を崩壊させた男(三國)が当て所のない旅に出かけ、自己を再発見しようとするという内容である。
== スタッフ ==

* 監督 - 三國連太郎
* 脚本 - 三國連太郎
* 監督補 - 白鳥進一
* 撮影 - 亀谷(フィルムケースに記載されていた名前)
* 録音 - 成冨永通
* スチール - 信太一高
* マネージャー - 川端幸子
* 製作 - A.P.C.(アジア・ピクチャー・カンパニー)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岸のない河」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.