翻訳と辞書
Words near each other
・ 岸和田セントラル
・ 岸和田セントラル劇場
・ 岸和田ロビン
・ 岸和田中央公園
・ 岸和田中学生虐待事件
・ 岸和田北出入口
・ 岸和田区検察庁
・ 岸和田十月祭礼
・ 岸和田南出入口
・ 岸和田博士の科学的愛情
岸和田合戦
・ 岸和田和泉インターチェンジ
・ 岸和田土木事務所
・ 岸和田城
・ 岸和田大劇
・ 岸和田大映
・ 岸和田大橋
・ 岸和田少年愚連隊
・ 岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説
・ 岸和田少年愚連隊・血煙り純情篇


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岸和田合戦 : ウィキペディア日本語版
岸和田城[きしわだじょう]

岸和田城(きしわだじょう)は、大阪府岸和田市岸城町にあった日本の城である。別名千亀利城(ちきりじょう)。江戸時代には岸和田藩の藩庁が置かれた。庭園は国の名勝岸和田城庭園(八陣の庭)が国の名勝に指定されました 〕〔岸和田城庭園「八陣の庭」が名勝に 〕、城跡は大阪府の史跡に指定されている。
== 概要 ==
建武元年(1334年)前後に、和田高家が現在の岸和田城跡から約500m東(野田町1丁目周辺)に岸和田古城を築城。「岸の城」とも言われた。その後『日本城郭大系』によると信濃泰義によって現在地に移築されたとしている。
羽柴秀吉紀州征伐の拠点として再築城され、その急ごしらえで造られていたものを、小出秀政が5重天守を上げる本格的な構えとした。松平康重の代に総構えと城下が整備され、岡部宣勝の頃、城の東側に2重、西側に1重の外堀と寺町が増築されている。文政10年(1827年)に天守を焼失。以降再建されないまま、明治4年(1871年)に廃城とされ、まもなく破却された。
岸和田城は猪伏山(いぶせやま)と呼ばれた小高い丘の上にあり、本丸二の丸を合せた形が、の縦糸を巻く器具「縢」(ちきり)に似ていることから蟄亀利城(後に千亀利城)と呼ばれるようになった。城内にある岸城神社は千亀利と「契り」とをかけて、縁結びの神社として知られている。桜の季節は花見名所となる。
日本100名城の選定対象となるものの、検討の結果、選定されなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岸和田城」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kishiwada Castle 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.