翻訳と辞書 |
峰の原高原スキー場[みねのはらこうげんすきーじょう]
峰の原高原スキー場(みねのはらこうげんスキーじょう)は長野県須坂市峰の原高原にあるスキー場である。 == 概要 == 菅平高原の隣にあるスキー場であり、菅平高原は上田市に接しているが、峰の原高原は接しておらず、須坂市に接している。須坂市唯一のスキー場であり、高原でもある。根子岳の北西側の斜面にあり、菅平高原スキー場の奥ダボスゲレンデにほぼ隣接している。形状はボトムからすり鉢状の形状となっておりどのコースを滑ってもボトムにもどるようになっている。550m〜720m程度のリフトが3本ほどと、となりの菅平高原スキー場にくらべ小規模ではあるが、コース数は上級者コースから林間コースまで10コースとそれなりに楽しむことができる。 ホテルやペンションといった宿泊施設はゲレンデの麓ではなく、山頂部にある。 菅平高原スキー場と同様晴天率は北信州のスキー場のなかでは高いながらも、1500mの標高から良質の雪がふるといわれる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「峰の原高原スキー場」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|