翻訳と辞書
Words near each other
・ 島原号
・ 島原商業高校
・ 島原地域広域市町村圏組合
・ 島原地域広域市町村圏組合消防本部
・ 島原城
・ 島原城跡公園
・ 島原外港
・ 島原外港インターチェンジ
・ 島原外港駅
・ 島原大変肥後迷惑
島原大門
・ 島原天草長島連絡道路
・ 島原市
・ 島原市の地名
・ 島原市営球場
・ 島原市立三会中学校
・ 島原市立三会小学校
・ 島原市立大三東小学校
・ 島原市立有明中学校
・ 島原市立湯江小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島原大門 : ウィキペディア日本語版
島原大門[しまばらおおもん]

島原大門(しまばらおおもん)は、京都の花街である島原の東入口にあたる大門で、京都市の登録有形文化財。高麗門形式である〔〔「京都市の文化財」1992年 京都市文化観光局〕。
島原は、寛永17年(1640年) または寛永18年(1641年)〔 に六条三筋町から移転した日本初の幕府公認の遊女街。当初は東側の大門のみであったが、享保17年(1732年)に西門が設置された。大門は明和3年(1767年)に現在地に付け替えられた。〔
周囲をで囲み、大門を一か所に設ける当初の構成は、江戸の吉原大阪の新町と同様に、遊里を隔離し、遊女を疎外する目的で作られている。
〔「国史大辞典」〕
大門外には、近世、遊郭を訪れる客に、顔を隠すための編み笠を貸した編み笠茶屋があった。また、大門口を入ったところには出口の茶屋という、客を待たせ、揚屋の門口まで送っていく施設もあった。
〔「デジタル大辞林」〕
八つ時(午後二時頃)に大門を開くことを八門(やつもん)と言った〔「日本国語大辞典」〕。

==脚注==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島原大門」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.