翻訳と辞書
Words near each other
・ 島本町立第四小学校
・ 島本真
・ 島本真衣
・ 島本義文
・ 島本虎三
・ 島本融
・ 島本要
・ 島本講平
・ 島本里沙
・ 島本雄二
島本須美
・ 島本駅
・ 島本高校
・ 島本高等学校
・ 島村
・ 島村 (大阪府)
・ 島村 (富山県)
・ 島村 (岐阜県)
・ 島村 (岐阜県不破郡)
・ 島村 (岐阜県羽島郡)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島本須美 : ウィキペディア日本語版
島本須美[しまもと すみ]

島本 須美(しまもと すみ、本名:越川 須美〈こしかわ すみ〉、1954年12月8日 - )は、日本声優女優ナレーターである。現在はフリー、かつては劇団青年座青二プロダクション大沢事務所に所属していた。旧芸名は島本 久美(しまもと くみ)。
== 来歴 ==
高知県高知市に生まれる。幼少期から活発で運動が得意で中学では体操部で新体操に励む。高知商業高校では体操部がなく演劇部へ入部。部長を務め、演劇コンクールに参加したことをきっかけに俳優を目指す。俳優座を受験するため、上京して桐朋学園芸術短期大学へ進学。卒業後は劇団青年座に入団する〔「クラリスからナウシカへ 島本須美 役者としての私 そしてナウシカのこと」『ロマンアルバム 風の谷のナウシカ GUIDE BOOK 復刻版』徳間書店、2010年、pp.87-93〕。当初は『花神』等のテレビドラマに出演していた。
1979年2月17日放送の『ゼンダマン』第3話、「エデンの園だよ!ゼンダマン」のゲストキャラクターのイブ役で声優デビューを果たす。同年4月スタートの『ザ☆ウルトラマン』ではヒロインの星川ムツミを演じて初レギュラーとなった。多くの文献や本人プロフィールなどでは、この作品がデビュー作とされており、実際にオーディションに合格して声優デビューが決まったのもこちらが先だった。『ゼンダマン』のゲストは『ザ☆ウルトラマン』の演出家から出るように言われたものである〔。
これを機に声優業が増えていき、同年12月公開の劇場用アニメ『ルパン三世 カリオストロの城』ではゲストヒロインのクラリスを演じた。
『ザ☆ウルトラマン』終了後は、舞台の仕事を優先するためレギュラーの声優の仕事は断り、1980年から1982年にかけて日本全国の地方の中学校をまわる学校公演ミュージカル『ブンナよ木からおりてこい』『ある馬の物語』に参加した〔。
1983年4月から『スプーンおばさん』のルウリィ役で再びレギュラーの声優の仕事を受けるようになり、以後徐々に人気を博して、1984年公開の劇場用アニメ『風の谷のナウシカ』、1985年世界名作劇場シリーズ『小公女セーラ』、1986年スタートの『めぞん一刻』、『オズの魔法使い』、『Oh!ファミリー』でそれぞれヒロインもしくは主人公を演じた。
アニメ雑誌アニメージュ』主催のアニメグランプリでは、1984年の第7回と1987年の第10回、1988年の第11回で、女性声優部門1位を獲得。また1985年1986年1989年でも2位に輝いた。
1980年代後半以降は『キテレツ大百科』のキテレツのママ、『それいけ!アンパンマン』のしょくぱんまん等、ヒロイン以外の役柄での出演も多くなり、役の幅を広げていった。
1990年代以降は母親役を演じる事が多くなる。OVAジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日』ではヒロインの銀鈴役を担当する。尚、銀鈴を主人公としたスピンオフ作品も複数作られている。
業界に入り30年以上が経っているが、その割には出演作が少ないと語っており、本人が言うには「主演作やメインレギュラーのインパクトでキャリアを印象づけた」〔声優道 〕。
現在でもアニメ作品への出演がメインであり、ゲスト役をこなす事が多い。また、2012年に長女の越川詩織が、島本がレギュラー出演している『それいけ!アンパンマン』で声優デビューしている。
私生活では、1984年に青年座の後輩で7歳下の、お笑いコンビ・ちびっこギャング越川大介と結婚〔「愛があれば年の差なんて 越川大介・島本須美」『アニメージュ』1984年11月号、徳間書店、p.160。〕、長女で声優の越川詩織との三人家族である〔「人気Voice Actor 島本須美」『人気ヴォイスアクター』勁文社、1990年、p.143。〕。
2010年頃にはプロフィット養成所の専任講師の1人となり基礎講座の講師として活動中。
2014年からはS&S Entertainment Schoolの声優・演劇コースにて、講師として活動中。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島本須美」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.