翻訳と辞書
Words near each other
・ 島津久長 (加治木家)
・ 島津久長 (豊州家)
・ 島津久雄
・ 島津久雄 (永吉島津家)
・ 島津久静
・ 島津久頼
・ 島津久風
・ 島津久龍
・ 島津亀寿
・ 島津亜矢
島津亮
・ 島津以久
・ 島津伊久
・ 島津伸男
・ 島津佳一
・ 島津侵入
・ 島津侵入事件
・ 島津保次郎
・ 島津信夫
・ 島津修久


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島津亮 : ウィキペディア日本語版
島津亮[しまづ りょう]

島津 亮(しまづ りょう、1918年 - 2000年)は、俳人香川県生。旧制大阪外国語学校(現・大阪大学外国学部)蒙古語学科卒。1946年、応召先の天津から引揚げ、句作開始。鈴木六林男らの「青天」を通じて西東三鬼に会い師事する。1948年「雷光」創刊同人(1950年廃刊)。1951年「梟」創刊同人。1957年「夜盗派」同人(1960年終刊)。1960年「縄」同人。1962年海程」創刊同人。1968年「ユニコーン」創刊同人。代表句に「怒らぬから青野でしめる友の首」など。この句は金子兜太が『今日の俳句』(1965年)で取り上げて広く知られるようになった作品で、同性愛的な趣があるとも評されている。1956年の作で、島津の句はこの頃より前衛俳句の傾向を強め、関西における前衛俳句運動の中心の一人となっていった。句集に『紅葉寺境内』『記録』『唱歌』『亮の世界』がある。
== 参考文献 ==

*堀之内長一 「島津亮」 金子兜太編 『現代の俳人101』 新書館、2004年、146-147頁
*冨田拓也 「俳句九十九折(21)俳人ファイル ⅩⅢ 島津亮 」 ―俳句空間―豈weekly、2009年1月15日(2014年4月22日閲覧)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島津亮」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.