翻訳と辞書
Words near each other
・ 島津忠剛
・ 島津忠卿
・ 島津忠厚
・ 島津忠喬
・ 島津忠国
・ 島津忠堯
・ 島津忠堯 (曖昧さ回避)
・ 島津忠夫
・ 島津忠宗
・ 島津忠宗 (越前家)
島津忠寛
・ 島津忠将
・ 島津忠尭
・ 島津忠広
・ 島津忠広 (家久五男)
・ 島津忠広 (豊州家)
・ 島津忠康
・ 島津忠廉
・ 島津忠廣
・ 島津忠弘


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島津忠寛 : ウィキペディア日本語版
島津忠寛[しまつただひろ]

島津 忠寛(しまづ ただひろ)は、日向国佐土原藩の第11代(最後の)藩主。通称は又之進、徳次郎、佐嘉郎。号は蠖堂。
== 生涯 ==
文政11年(1828年)2月9日、第10代藩主・島津忠徹の三男として江戸三田邸にて生まれる。天保10年(1839年)、父の死去により跡を継いだ。藩政においては文武の発展、さらには藩財政再建のために藩内における産物の統制や専売制の導入、新田開発や造林、税制改革などを行なって一時は財政を好転させたが、藩札発行に失敗し、財政は悪化した。
慶応4年(1868年)の戊辰戦争では本家の薩摩藩に従って新政府側として参戦した。明治元年6月、明治天皇より錦の御旗を賜る。その後の佐土原藩兵の上野戦争、さらに会津藩米沢藩などとの戦いでの功績により、明治2年(1869年)に賞典禄として3万石を与えられた。同年の版籍奉還藩知事となり、また、広瀬城の築城を開始し、佐土原城を破却した。明治4年(1871年)の廃藩置県で免官される。その後、子爵、次いで伯爵に叙され、麝香間祗候に列した。
明治29年(1896年)6月20日に死去した。享年69。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島津忠寛」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.