翻訳と辞書
Words near each other
・ 巇
・ 巈
・ 巉
・ 巊
・ 巋
・ 巌
・ 巌々とした
・ 巌倉水電
・ 巌名泰得
・ 巌宮邦憲
巌宮邦憲王
・ 巌島神社
・ 巌崎健造
・ 巌巌とした
・ 巌本善治
・ 巌本真理
・ 巌村
・ 巌村 (山梨県)
・ 巌根駅
・ 巌殿山正法寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

巌宮邦憲王 : ウィキペディア日本語版
賀陽宮邦憲王[かやのみや くにのりおう]

賀陽宮邦憲王(かやのみや くにのりおう、1867年7月2日慶応3年6月1日) - 1909年明治42年)12月8日)は、日本の皇族伊勢神宮祭主
== 生涯 ==
久邇宮朝彦親王の第二王子で、母は家女房泉亭静枝子。幼名を巌麿王また巌宮とも。
1874年(明治7年)3月15日、名を巌麿王とするが、1886年(明治19年)7月21日に邦憲と改名する。王は第二王子であるが、兄王は生後間も無く薨去している為実質長男であり、久邇宮の継嗣であったが生来病身の為、弟の邦彦王に家督を譲った。
1891年(明治24年)父の朝彦親王が薨去。これを受けて邦彦王は久邇宮を継承、邦憲王は結婚を控え京都に一家を構えるにあたり新たな宮家設立を明治天皇に請願し勅許を得、1892年(明治25年)11月17日、結婚に先立ち賀陽宮の称号を賜わる。賀陽宮の名は、朝彦親王邸のの木に由来する。また、江戸期に親王号を一時剥奪されるまで、父の朝彦親王が称していた宮号でもある。翌日の11月26日従一位侯爵醍醐忠順の長女醍醐好子と結婚する。好子妃との間に1男2女をもうける。
1895年(明治28年)、伊勢神宮祭主に就任。1900年(明治33年)5月9日に賀陽宮家を創立(これは、先の25年の時点で称号としての賀陽宮ではあったが王家には非ず、久邇宮家の一員であった事を意味する)。1903年(明治36年)、大勲位菊花大綬章を受章。1909年(明治42年)12月、腸狭管症のため〔服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)8頁〕42歳で薨去する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「賀陽宮邦憲王」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Prince Kaya Kuninori 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.