|
川上 哲夫(かわかみ てつお、1950年4月14日 - )は日本の作曲家、編曲家、指揮者。 == 人物・来歴 == 神奈川県生まれ。東京芸術大学作曲科を卒業後、音楽教師の道に進み、神奈川県立横浜翠嵐高等学校をはじめ4校を歴任。音楽教師として教鞭をとる傍ら作曲活動に従事。教職を定年退職後は、最後に教鞭をとった神奈川県立永谷高等学校の吹奏楽部の嘱託顧問として吹奏楽指導を行う傍ら、教え子たちが組織した「カワカミキネンオーケストラ」の常任指揮者を勤めている。 * 1980年 第4回神奈川県合唱曲作曲コンクールで女声合唱曲「卒業」が第1位入賞。 * 1985年 昭和63年度笹川賞合唱曲作品募集に混声4部合唱曲「夢の中の春へ」が第2位入賞。 * 1986年 第35回全日本吹奏楽コンクール課題曲作曲公募で「ムービング・オン」が最高位入賞、1987年課題曲となる。 * 1991年 第40回ミュンヘン国際音楽コンクール、および1992年イタリアのボッテシーニ国際コントラバスコンクールで「コントラバスとピアノのためのソナタ(音楽之友社刊)」が課題曲となる。 * 1996年 第7回奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門で歌曲「あなたへのひとりごと」が佳作入賞。 * 1998年 かながわ・ゆめ国体記念マーチ「瞳輝くとき」作曲。 2014年、姓名判断により1画増やす必要性を感じ「川上 哲央」に改名(戸籍上の改名は行っていない)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「川上哲夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|