翻訳と辞書 |
川勝隆重[かわかつ たかしげ]
川勝 隆重(かわかつ たかしげ)は、江戸時代中期から後期の旗本。隆尚流川勝家の5代当主〔隆尚流川勝家は、代々両番が出ており(番役筋)、旗本としての家格は比較的高かった。〕。 == 生涯 == 安永元年(1772年)、川勝隆忠の嫡男として江戸に生まれた。寛政10年(1798年)4月25日、父隆忠の隠居により、その家督(上野・相模内2,800石)を継ぎ、小普請となった。隆重、時に27歳であった。同年6月13日、初めて将軍徳川家斉に拝謁した。 『寛政重修諸家譜』編纂時〔寛政年間に江戸幕府が編修した大名家・旗本家などの系譜集。寛政10年(1898年)までの事跡が記されている。〕の当主。定紋は五七桐。寛政11年(1799年)時点で年齢は28歳、役職は小普請(山口十二番)。屋敷は小石川築地。没年不詳。次に家督を継いだ人物については不詳。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「川勝隆重」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|