翻訳と辞書
Words near each other
・ 川北電気
・ 川北駅
・ 川北麗美
・ 川匯
・ 川匯区
・ 川千家
・ 川南
・ 川南PA
・ 川南パーキングエリア
・ 川南小学校
川南工業
・ 川南村
・ 川南村 (岡山県)
・ 川南村 (福島県)
・ 川南町
・ 川南町立唐瀬原中学校
・ 川南町立国光原中学校
・ 川南駅
・ 川原
・ 川原 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

川南工業 : ウィキペディア日本語版
川南工業[かわなみこうぎょう]

川南工業(かわなみこうぎょう〔文献によっては「かわみなみこうぎょう」とされているが、前田孝則『戦艦大和誕生 下』より「かわなみこうぎょう」とした。〕)は長崎県西彼杵郡香焼村にあった造船会社。南極観測船宗谷」建造の造船所として知られる。
== 概要 ==
長崎港入口にある香焼島(現在の長崎市香焼町)には1900年(明治33年)に松尾造船所が設立されたが、1925年(大正14年)から閉鎖されていた。製缶工場で財を成した川南豊作は、1936年(昭和11年)に周囲の土地ごと造船所を買収、川南工業を設立し造船業に参入した。
太平洋戦争が始まり暫くすると輸送船の被害が急造した。大量の船舶喪失を補うため、緊急に船舶の増産に迫られたが、当時船舶の大量生産については一般的に不可能と思われていた。この時川南工業はベルトコンベア式の建造で2日に1隻の割合で船舶を建造する案を提出した。これは製缶作業から思いついたと言われているが、提案自体は素人案に近く実現の可能性は低かった。しかしながらその後に日本海軍が大量建造に向いた船舶の設計を行ったことや溶接によるブロック工法などによって実現し、船舶の大量生産への道を開いた。造船所の特徴として全て乾ドックでの建造が上げられる。主力工場の香焼島造船所では1万重量トンのドック3基、10万重量トンのドック1基を有し、太平洋戦争時には戦時標準船を大量建造した。
1943年(昭和18年)5月には資本金を5000万円に増資した。最盛時の従業員は香焼島造船所で約1万5000人に達し、その当時民間大手だった三菱重工業長崎造船所に匹敵する建造量を記録した。
戦後も暫く戦時標準船を新造していたが艦船の設計能力に乏しく休眠状態になる。1950年(昭和25年)に破産の申し立て〔衆議院会議録情報 第013回国会 法務委員会 第70号 〕、1955年(昭和30年)に倒産した。元代表だった川南豊作はその後、1961年にクーデター未遂事件・三無事件の首謀者として逮捕されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「川南工業」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.