翻訳と辞書
Words near each other
・ 川崎建築高等職業訓練校
・ 川崎弘子
・ 川崎彩
・ 川崎彰彦
・ 川崎徳次
・ 川崎徹
・ 川崎恭治
・ 川崎恵理子
・ 川崎悟
・ 川崎悦子
川崎悦行
・ 川崎愛
・ 川崎憲次郎
・ 川崎成晃
・ 川崎敏和
・ 川崎敏男
・ 川崎敬三
・ 川崎敬三の料理ジョッキー
・ 川崎新町駅
・ 川崎昌平


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

川崎悦行 : ウィキペディア日本語版
川崎悦行[かわさき えつこう]
川崎 悦行(かわさき えつこう、かわさき えつぎょう、1901年 - 1923年11月12日)は、戦前の日本政治運動家、初期の共産主義運動家である。
== 経歴 ==
石川県輪島市出身。本名川崎 憲次郎。輪島男児尋常高等小学校を経て、1915年石川県立金沢商業学校に入学。在学中弁論部員として活動するかたわら、社会運動に関心をもち中途退学した。帰郷して總持寺祖院に入り、禅僧となって「悦行」の僧名を受けた。
1921年、上京して暁民会に参加、のち日本社会主義同盟の機関紙編集にたずさわった。1922年7月15日日本共産党の結成に参加した。
1923年2月4日の党第2回大会で、共産青年同盟の組織準備委員に任命され、4月5日創立された日本共産青年同盟の初代中央委員となった〔福家崇洋 <論文>「1920年代前期における学生運動の諸相(上):京都帝国大学社会科学研究会を中心に」 『京都大学大学文書館研究紀要』京都大学大学文書館 28-Feb-2011 9 pp.15-37〕。
6月5日の共産党弾圧(第一次共産党事件)で検挙され、11月12日病気のため市ヶ谷刑務所で獄死した〔川崎悦行 かわさき-えつこう デジタル版 日本人名大辞典+Plusの解説〕〔「民医連院所のある風景 石川/輪島診療所 『やさしい心と科学の目』を」 『民医連医療』2009年12月号 No.448〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「川崎悦行」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.