翻訳と辞書 |
工藤真由美[くどう まゆみ] 工藤 真由美(くどう まゆみ、1949年(昭和24年) - )は、日本の言語学者。大阪大学名誉教授・特任教授。専門は、日本語学、言語接触論。 == 人物 == 愛媛県生まれ。1972年津田塾大学学芸学部 英文学科 卒業 1979年東京大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得退学。横浜国立大学教育学部講師、同助教授を経て、1998年より大阪大学大学院文学研究科教授。99年「アスペクト・テンス体系とテクスト」で阪大文学博士。2015年定年退任。現代日本語の記述文法において幅広い研究分野を有する。言語学研究会のメンバーであり、教育科学研究会・国語部会でもしばしば講義を行っている。日本学術会議会員。2014年『現代日本語ムード・テンス・アスペクト論』で新村出賞受賞。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「工藤真由美」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|