翻訳と辞書 |
左川ちか[さがわ ちか]
左川ちか(さがわ・ちか、1911年2月14日-1936年1月7日)は昭和時代初期の日本の詩人。本名は川崎愛。名の「愛」は「ちか」と読むが、「あい」とも呼ばれていた。 ==生涯== 北海道余市郡余市町大字黒川村に生まれる。4歳までは歩行も困難なほど虚弱であった。父親はいなかったが、異父兄の昇が終生の支えとなる。1923年3月に余市町立大川尋常小学校を卒業。親族の反対を押し切るかたちで庁立小樽高等女学校(現・小樽桜陽高校)に入学し、4年後に同校補習科師範部に進学し、英語教員免許を取得する。1928年8月から、先に上京していた兄・昇の自宅に同居を始め、兄の友人として小樽時代から知っていた伊藤整や百田宗治などの作家、詩人たちとの交流が広がる。1931年から雑誌に発表される詩や訳詩が注目を集め新進気鋭の詩人として期待されるが、1935年4月から腹痛を訴えるようになり、10月に入院し胃ガンの末期症状と診断される。12月に自ら希望して退院し、翌年に世田谷の自宅で死去。享年24。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「左川ちか」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|