|
『巨泉のこんなモノいらない!?』(きょせんのこんなモノいらない)は、日本テレビ系列(一部の系列局を除く)ほかで放送された日本テレビ制作のトークバラエティ番組。大橋巨泉の冠番組。制作局の日本テレビでは1987年10月4日から1989年9月24日まで、毎週日曜 21:00 - 21:54 (JST) に放送。 == 概要 == 日常生活から政治・経済に至るまで、世の中の「いらないモノ」をざっくばらんに斬っていくことをコンセプトにしたトークバラエティ。司会は大橋巨泉が、アシスタントは木村優子→鷹西美佳(いずれも当時日本テレビアナウンサー)が務めた。データ紹介は小倉智昭が担当。サブタイトルには "THAT'S INFOR-TAINMENT" (ザッツ・インフォーテインメント)を冠していたが、これは情報などを意味する "Information" と娯楽を意味する "Entertainment" を組み合わせた造語である。この言葉は、後継番組『知ってるつもり?!』の初期にも使われた。 巨泉は1990年に芸能界からセミリタイヤしているが、そのきっかけとなったのが、副業であったカナダ・オーストラリアの土産物店の経営が好調なことである。そのため、番組を何度も欠席。徳光和夫、青島幸男、小倉智昭らが代理司会を務めた。いらないモノとして取り上げられた中には「NHK」や「大河ドラマ」「高校野球」「オリンピック」「英語教育」「ノストラダムスの大予言」「子供」「法律」「敬語」や「仕事」といったものもあった。また、視聴者アンケートでは「巨泉」自体がいらない、が2位となった。その結果を隠さず放送するという、懐の広さを見せている。 本番組は、トークバラエティ番組としては珍しく二ヶ国語放送で制作されていた。アメリカからの意見を、NBCキャスターのジャック・レイノルズが中継で述べていた。「ヘイ、ジャック」と呼びかけて始まる巨泉とのフランクな英語での会話は有名になった。 超能力というテーマで、Mr.マリックが「超魔術」を披露。「こんなものは超能力ではない」というのが番組の趣旨だったが、これ以後、マリックは超能力者だという取り上げられ方をメディアでされるようになる。 たばこというテーマには、たばこ業界から「日本テレビにはCMを出さない」などと抗議を受けた(放送当時はたばこのCM放送が可能だった)。 この番組は、筑紫哲也が編集長だった『朝日ジャーナル』で連載されていた「こんなものいらない」がヒントになっている。番組を企画するにあたって、巨泉が大学の後輩にあたる筑紫に伺いを立てたところ、筑紫は快諾。筑紫は第1回のゲストや年末の「こんなものいらない大賞」の審査員など何度か出演した〔外野祐二「『アエラ』創刊、朝日新聞の期待と不安」『創』1988年6月号、p.49〕〔TBSラジオ『土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界』2008年11月8日放送分にゲスト出演した際の巨泉のコメントより。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「巨泉のこんなモノいらない!?」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|