翻訳と辞書 |
市村直樹[いちむら なおき]
市村 直樹(いちむら・なおき、1973年8月9日 - )は、日本の俳優。神奈川県横浜市出身。NHK教育テレビ『なぜなぜ日本』ナオキお兄さん(1997〜2001年)として、当時の教育テレビ出演者としては型破りな言動、ファッションで注目を浴びる。映画『バッシュメント』(2005年)ではオカマ役を演じた。日本映画テレビプロデューサー協会アクターズセミナー賞受賞。アール・クルー所属。以前は円谷プロダクション芸能部、宝映テレビプロダクションに所属していた。 == 来歴・人物 == 神奈川県横浜市で生まれ、会社員の父の転勤に伴い、熊本や茨城と横浜を行き来する。 映画『グーニーズ』のキー・ホイ・クァンを日本人と勘違いし、外国映画に出演したいと俳優への道を志す。ドラマ『うちの子にかぎって』等に出演し人気を博していた高橋良明にあこがれ、彼が所属していた東京宝映テレビ(現、宝映テレビプロダクション)に研究生として入所。『オヨビでない奴!』(1987年)で高橋と共演。念願の対面だったが、高橋は主役、自分はエキストラの様な存在という現実に愕然とする。正式なデビュー作品は、オーディションで木村拓哉の後輩役に選ばれた『松葉杖のラガーマン』(1991年)。 19歳の時、東京アクターズスタジオに入所。同スタジオでの大山勝美、石橋冠、堀川とんこうとの出会いが、その後の活動に影響を与えている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「市村直樹」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|