翻訳と辞書 |
市来氏[いちきし]
市来氏(いちきし)は、日本の氏族の一つ。薩摩国市徃(市来)院(現鹿児島県いちき串木野市及び日置市東市来町)を本貫地とし、大蔵姓を称するが、家祖である大蔵政房の出自は不詳である。
== 略歴 == 政房は宝亀年中に薩摩国に下向し市徃院郡司となり、同院の鍋ヶ城に拠り子孫が市徃(市来)の名字を名乗った。4代家房が早世し後家の市前御前が跡を継ぎ、のち寛元2年7月19日に外孫の政家を養子として市来院郡司職を譲る。6代政家は、惟宗康友の孫国分友成の子であり 市来の名字を名乗り、弟の河上家忠に大蔵氏を譲り、自らは国分家の本姓である惟宗氏を称した。以後、市来家は惟宗氏となる。寛正3年(1463年)、12代久家の代に至って、島津立久との戦いに敗れ、政房以来690余年にして市来家は没落し嫡流家は滅亡した。菩堤寺は来迎寺。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「市来氏」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|