翻訳と辞書
Words near each other
・ 市谷仲之町
・ 市谷八幡宮
・ 市谷八幡町
・ 市谷冨久町
・ 市谷加賀町
・ 市谷台町
・ 市谷富久町
・ 市谷山伏町
・ 市谷左内町
・ 市谷本村町
市谷村
・ 市谷柳町
・ 市谷田町
・ 市谷甲良町
・ 市谷砂土原町
・ 市谷船河原町
・ 市谷薬王寺町
・ 市谷長延寺町
・ 市谷駅
・ 市谷鷹匠町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

市谷村 : ウィキペディア日本語版
市谷[いちがや]

市谷(いちがや)は、東京都新宿区にある地域。かつて、1878年明治11年)の郡区町村編制法による東京15区成立から、1947年昭和22年)の地方自治法制定に合わせた23区への再編までは牛込区であった。
市ケ谷駅の西側に広がる台地を中心とした地域で、靖国通り外苑東通り大久保通り牛込中央通り(鉄道駅では市ヶ谷駅、曙橋駅牛込柳町駅牛込神楽坂駅)に囲まれた地域およびその周辺と、靖国通りの外苑東通りから外苑西通りまでの区間の北側に相当する。台地上とそのへりの斜面の土地が多い。
もっとも、歴史的な市谷の地名は上記地域を指すものの、市ヶ谷駅が上記の市谷地域の東端、外濠を挟んだ千代田区五番町にあるため、現在は千代田区側(番町九段地域)の駅周辺にも「市ヶ谷」の名を冠した建築物が多い(中央大学市ヶ谷キャンパス法政大学市ヶ谷キャンパス上智大学市ヶ谷キャンパスアルカディア市ヶ谷など)。そのため、千代田区内の駅周辺地域も慣例的に市ヶ谷と呼ばれている。
名の由来には、市ヶ谷孫四郎の領地があったから〔「市ヶ谷橋」(現地に設置された銘板) 1976年 千代田区教育委員会〕、とか、四谷第一の谷なので「一ヶ谷」〔、或いは亀岡八幡宮の門前で市が開かれていた「市買」が訛った、などの説がある。
== 江戸時代の市谷冠称町名 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「市谷」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ichigaya 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.