翻訳と辞書
Words near each other
・ 布川
・ 布川ゆうじ
・ 布川事件
・ 布川俊樹
・ 布川富美雄
・ 布川敏和
・ 布川智子
・ 布川村
・ 布川清司
・ 布川町
布川角左衛門
・ 布川郁司
・ 布川隼汰
・ 布川駅
・ 布巻ホース
・ 布巾
・ 布市城
・ 布市藩
・ 布市駅
・ 布帛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

布川角左衛門 : ウィキペディア日本語版
布川角左衛門[ぬのかわ かくざえもん]

布川 角左衛門(ぬのかわ かくざえもん、1901年10月13日 - 1996年1月29日)は新潟県出身の編集者教育家普連土学園理事長。
== 経歴 ==
新潟県長岡市生まれ。父母の離婚後、父に引き取られ、小学校1年から静岡県沼津市にて義母に育てられる。
旧制沼津中学校(静岡県立沼津東高等学校)を経て法政大学哲学科に進み、野上豊一郎安倍能成に師事。
1928年岩波書店編集部に入社し、岩波文庫、岩波全書などの編集にあたる。1956年、編集部長を最後に55歳で定年退職した後、63歳で栗田出版販売の社長に就任。傍ら、共立女子大学東京女子大学法政大学東京大学新聞研究所などで非常勤講師として編集技術論を講義した。このほか、労作『日本出版百年史年表』(1968年刊行)の大部分を執筆して第16回菊池寛賞を受けた。1961年、出版倫理協議会議長。1969年、日本出版学会を創設し、初代会長。出版界で広く活躍した。
1978年、栗田出版販売取締役会長に就任。1979年には、約50億円の負債を抱えて破産した筑摩書房管財人代表取締役として、以後7年3ヶ月にわたって同社の再建に尽力した。これは、自ら兄事した古田晁が筑摩書房を創立した縁で引き受けた事業だった。
布川が出版資料館を構想して長年にわたり収集した約25,000点の出版関係の文献は国立国会図書館に寄贈され、布川文庫として2004年に一般公開された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「布川角左衛門」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.