翻訳と辞書 |
帆足計事件[ほあしけいじけん]
帆足計事件(ほあしけいじけん)は、国際会議に出席する目的で旅券の発給を申請した原告が、外務大臣から申請を拒否されて、そのために国際会議に出席できなかったことに対しての損害賠償を求めた事件。 == 事件の概要 == 原告帆足計は、1952年3月に当時のソビエト連邦(ソ連)のモスクワで開催される国際経済会議に出席するために、外務大臣(当時の外務大臣は吉田茂)に対してソ連行きの旅券の発給を申請した。しかし外務大臣は、帆足が旅券法13条1項5号(当時。現在は7号)にいう「著しく且つ直接に日本国の利益又は公安を害する行為を行う虞があると認めるに足りる相当の理由がある者」であると認定をして、旅行の発給を拒否したので、帆足は国際会議に出席することができなくなった。そこで、帆足は海外渡航の権利を侵害されたとして、国に対して損害賠償を請求した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「帆足計事件」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|