翻訳と辞書
Words near each other
・ 帚木蓬生
・ 帛
・ 帛紗
・ 帜
・ 帝
・ 帝キネ
・ 帝一の國
・ 帝乙
・ 帝亜丸
・ 帝京
帝京マレーシア日本語学院
・ 帝京ロレットハイツ大学
・ 帝京ロレットハイツ短期大学
・ 帝京ロンドン学園
・ 帝京ロンドン学園高等部
・ 帝京中学校
・ 帝京中学校・高等学校
・ 帝京中学高等学校
・ 帝京八王子中学校
・ 帝京八王子中学校・高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

帝京マレーシア日本語学院 : ウィキペディア日本語版
帝京マレーシア日本語学院[ていきょうまれーしあにほんごがくいん]
帝京マレーシア日本語学院(ていきょうマレーシアにほんごがくいん)は、帝京大学グループが設置している海外教育機関のうちの1校で、マレーシアの首都クアラルンプールにある。日本の大学、大学院、短期大学、専門学校などへの留学を目的とするマレーシアおよび近隣諸国の学生に対し、日本語および教科(数学、物理、化学、社会、英語)の指導を行っている。現地校名はInstitut Bahasa Teikyo
1993年4月、クアラルンプール日本人学校の新校舎移転に際しマハティール首相(当時)が祝辞を述べ、旧校舎に日本留学のための高等教育機関の設置を希望した。これを受けクアラルンプール日本人会が日本留学を目的とする日本語学校設置を提案、数校応募の中から選考を経て1994年9月、帝京大学グループによる日本語学校設置が決定した。
2003年9月、文部科学省大学入学のための準備教育課程の指定を受けた。これは日本国外初の指定であり(現時点でも唯一)、マレーシアの高等学校を卒業した学生が同課程を修了することで日本の大学の受験資格が得られることになった(マレーシアの初等・中等教育年数は通常11年であり、そのままでは日本の大学の入学要件を満たさない)。また、マレーシア教育省より高等教育機関としての認定も受けており、一般私費生のほかにマレーシア政府派遣学部留学生も受け入れている。
== 教育理念 ==
帝京マレーシア日本語学院の教育理念は、日本と東南アジアの友好を深め、世界平和に資する国際性豊かな人材の育成を目的とするである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「帝京マレーシア日本語学院」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.