翻訳と辞書
Words near each other
・ 帛紗
・ 帜
・ 帝
・ 帝キネ
・ 帝一の國
・ 帝乙
・ 帝亜丸
・ 帝京
・ 帝京マレーシア日本語学院
・ 帝京ロレットハイツ大学
帝京ロレットハイツ短期大学
・ 帝京ロンドン学園
・ 帝京ロンドン学園高等部
・ 帝京中学校
・ 帝京中学校・高等学校
・ 帝京中学高等学校
・ 帝京八王子中学校
・ 帝京八王子中学校・高等学校
・ 帝京八王子高等学校
・ 帝京冨士中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

帝京ロレットハイツ短期大学 : ウィキペディア日本語版
コロラドハイツ大学[ころらどはいつだいがく]
コロラドハイツ大学(''Colorado Heights University''、略称:CHU)は、帝京大学グループの一校でアメリカコロラド州の州都デンバー市の南部に所在する私立大学
デンバーはかつてロッキー山脈の金鉱で栄えた大西部・カウボーイガンマンの町。現在はアウトドアスポーツハイテク産業で有名なアメリカ西部最大の巨大国際都市
キャンパス前身は旧ロレットハイツカレッジ。
== 歴史 ==
カトリックのロレット修道会によって、初代校長をパンクラティア・ボンフィル修道女がつとめるカトリックの私立女子小中学校として発足。1980年代に同じカトリック系のリージス大学傘下となるも閉校。その後国際化を目指す帝京大学により学士課程をもつ帝京ロレットハイツ大学として新たに発足。
帝京大学グループのデンバーキャンパスを兼ねる。
2009年コロラドハイツ大学へ校名を変更した。
*1891年 ロレットハイツアカデミー発足(女子小・中学校)
*1918年 短大課程設置。
*1941年 ロレットハイツカレッジへ校名変更。4年生女子大学となる。同年、看護学科設置。
*1970年 男女共学へ変更。
*1988年 ロレットハイツカレッジ閉校。
*1990年 4年制帝京ロレットハイツ大学として新たに発足。
*2009年 コロラドハイツ大学へ校名変更。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コロラドハイツ大学」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Colorado Heights University 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.