翻訳と辞書
Words near each other
・ 帝京大学ちば総合医療センター
・ 帝京大学の人物一覧
・ 帝京大学グループ
・ 帝京大学ラグビー部
・ 帝京大学中学校
・ 帝京大学中学校・高等学校
・ 帝京大学中学校高等学校
・ 帝京大学医学部附属市原病院
・ 帝京大学医学部附属溝口病院
・ 帝京大学医学部附属病院
帝京大学医真菌研究センター
・ 帝京大学可児中学校
・ 帝京大学可児中学校・高等学校
・ 帝京大学可児小学校
・ 帝京大学可児高等学校
・ 帝京大学可児高等学校中学校
・ 帝京大学小学校
・ 帝京大学病院
・ 帝京大学短期大学
・ 帝京大学硬式野球部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

帝京大学医真菌研究センター : ウィキペディア日本語版
帝京大学医真菌研究センター[ていきょうだいがくいしんきんけんきゅうせんたー]

帝京大学医真菌研究センター(ていきょうだいがくいしんきんけんきゅうセンター、、略称: 帝京大医真菌研またはTIMM)は、東京都八王子市に所在する真菌カビ)に関する研究を目的とした研究所である。冲永荘一帝京大学総長(当時)の発案により、帝京大学の附置研究所として1983年(昭和58年)に設立された(初代所長:山口英世)。
真菌症の診断、治療に関する基礎的臨床的研究を行っており、国内で販売されている医家向け抗真菌薬のほぼすべての臨床・前臨床試験に関与している。その過程で得られた国内臨床分離真菌株のコレクションがTIMMコレクションとして知られる。千葉大学真菌医学研究センターと並び、国内有数の研究実績を誇る基礎医真菌学研究施設である。
== 沿革 ==

* 1983年(昭和58年) 帝京大学医学部に附置設立
* 1992年(平成4年) 帝京大学附置研究施設へ改組
* 2009年(平成21年) JAXAとの共同研究により有人宇宙環境における医真菌研究を開始
* 2013年(平成25年) センター創立30周年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「帝京大学医真菌研究センター」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.