翻訳と辞書
Words near each other
・ 常呂港線
・ 常呂町
・ 常呂町カーリングホール
・ 常呂遺跡
・ 常呂遺跡群
・ 常呂郡
・ 常呂駅
・ 常呂高校
・ 常呂高等学校
・ 常味裕司
常唱堂
・ 常唱院
・ 常唱院 (小山町)
・ 常唱院 (静岡県小山町)
・ 常善
・ 常国寺
・ 常圓寺
・ 常圓寺日蓮仏教研究所
・ 常圧
・ 常圧積層


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

常唱堂 : ウィキペディア日本語版
石之坊[いしのぼう]

石之坊(いしのぼう)は、日蓮正宗総本山大石寺の塔中坊の一つ。東裏塔中にある。本堂を常唱堂と称す。
== 歴史 ==

* 享保9年(1724年) - 第26世法主日寛を開基として建立される。同時に常唱堂建立を発願する。
* 享保17年9月19日1732年11月6日) - 第28世法主日詳、法を第29世日東に付して石之坊に住まわれる。
* 元文元年(1736年) - 日東は法を第30世日忠に付して石之坊に住まわれる。
* 元文5年11月13日1740年12月31日) - 日忠は法を第31世日因に付して石之坊に住まわれる。
* 明和元年9月27日1764年10月22日) - 第33世日元は法を第34世日真に付して石之坊に住まわれる。
* 寛政7年6月28日1795年8月12日) - 第40世日任は法を第41世日文に付して石之坊に住まわれる。
* 文化11年4月8日1814年5月27日) - 第46世日調が石之坊に住まわれる。
* 安政7年2月25日1860年3月17日) - 焼失しのち再建される。
* 大正14年(1925年10月6日 - 第58世日柱により大石寺常唱堂を石之坊に移転し、改築落成式並びに日寛第200遠忌が行われる。
* 昭和41年(1966年9月26日 - 改築される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石之坊」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.