翻訳と辞書
Words near each other
・ 常用薄明
・ 常用量
・ 常田たかよし
・ 常田久仁子
・ 常田享詳
・ 常田俊綱
・ 常田富士男
・ 常田富士男さんと歩く加賀・能登むかし話の旅
・ 常田新橋
・ 常田真太郎
常田聡
・ 常田邦彦
・ 常田隆永
・ 常皇后
・ 常盤
・ 常盤 (さいたま市)
・ 常盤 (江東区)
・ 常盤 (鎌倉市)
・ 常盤 (鹿児島市)
・ 常盤6丁目一番街


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

常田聡 : ウィキペディア日本語版
常田聡[つねだ さとし]

常田 聡(つねだ さとし、1965年(昭和40年)10月 - )は、日本工学者早稲田大学理工学術院教授、環境保全センター所長。東京大学博士(工学)。専攻は化学工学生物工学環境工学
タンパク質を高速高精度で分離精製する膜や、微生物を用いた排水処理、脱窒技術、リン回収技術等で成果を挙げており、排水処理技術ではトップクラスの研究室を自負している。
近年は先端生命医科学センターに細胞機能工学研究室を構え、医・理・工融合研究に関する幅広い研究テーマを手掛けている。実学的研究を志向し、東京女子医科大学理化学研究所産業技術総合研究所、等、多くの外部機関と共同研究を行っている。
著名な関係者として、学生として在籍した小保方晴子や、共同研究者の浦川秀敏がいる。
== 来歴・人物 ==

=== 学位取得まで ===
1965年10月生まれ。東京大学工学部化学工学科を卒業し、同大学院工学研究科に進学。
放射線グラフト重合法によりイオン交換基を持つグラフト鎖を多孔性膜に付与し、タンパク質を分離精製する膜を開発し、1994年9月に博士号を取得する。高速・高容量でタンパク質を吸着可能にする材料や手法が認められ、1995年には化学工学会研究奨励賞を受賞する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「常田聡」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.