翻訳と辞書 |
常陸嶌朝次郎[ひたちしま あさじろう] 常陸嶌 朝次郎(ひたちしま あさじろう、1897年3月11日 - 1946年1月24日〔http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/1/19220102.htm〕)は、出羽海部屋に所属した力士。本名は寺西 朝吉。大阪府大阪市住吉区出身。173cm、98kg。最高位は東前頭5枚目。
== 来歴 == 1914年6月初土俵、1920年5月十両昇進。1922年1月新入幕を果たし、幕内を通算25場所務めるも春秋園事件に加担し、1932年1月脱退(実質的最終場所は1931年10月)した。関西協会では天竜の相談役として存在をしめした。その後は常盤野藤兵衛と運送業を起こした。 足取りを得意として、横綱西ノ海から金星も獲得した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「常陸嶌朝次郎」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|