翻訳と辞書
Words near each other
・ 常高院
・ 常麿
・ 帹
・ 帺
・ 帻
・ 帼
・ 帽
・ 帽子
・ 帽子 (テレビドラマ)
・ 帽子おじさん
帽子が笑う…不気味に
・ 帽子を取る
・ 帽子を脱いだナポレオン
・ 帽子収集狂事件
・ 帽子屋
・ 帽子屋お松
・ 帽子掛け
・ 帽子男
・ 帽状体
・ 帽状期


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

帽子が笑う…不気味に : ウィキペディア日本語版
帽子が笑う…不気味に

帽子が笑う…不気味に』(原題:The Madcap Laughs)は、シド・バレット1970年に発表した初のソロ・アルバム。
== 解説 ==
1968年ピンク・フロイドを脱退したシド・バレットは、同年5月13日、ピーター・ジェナーのプロデュースの下で最初のデモ・レコーディングを行う〔Late Night - Syd Barrett : Listen, Appearances, Song Review : AllMusic - Review by Dave Thompson〕。「夜もふけて」はその時に最初のテイクが録音されたが、アルバムに収録されたのは5月28日録音のヴァージョン〔。その後ハーヴェスト・レコードの社長であるマルコム・ジョーンズのプロデュースで、本格的なレコーディングが開始された。「むなしい努力」と「ラヴ・ユー」では、ソフト・マシーンのメンバー3人による演奏がオーバー・ダビングされる。マルコムの下で6曲が完成し、その後、ピンク・フロイドのデヴィッド・ギルモアロジャー・ウォーターズも合流して、プロデュースと演奏で参加。ジャケット・デザインは「ヒプノシス」のストーム・ソーガソンオーブリー・パウエルが担当し、写真撮影はミック・ロックによる。
1969年11月14日、「タコに捧ぐ詩」がシングルとして先行リリースされた〔『ピンク・フロイド』(エクシード・プレス、1999年、ISBN 4-89369-739-0)p.106〕。それは結果的に、シド唯一のソロ・シングルとなった。そして、1970年にアルバムが発表されると、全英40位に達した〔ChartArchive –Syd Barrett-Madcap Laughs- 〕。
ピンク・フロイド結成前からシドの友人であったデヴィッド・ギルモアは、本作収録曲をしばしば自分のライヴで取り上げた。2001年のロンドン公演では「カメに捧ぐ詩」を演奏し、その模様はDVD『イン・コンサート』(2002年発売)に収録。2006年のヨーロッパ・ツアーでは「暗黒の世界」が演奏され、その時の音源は、デヴィッド・ボウイとの連名によるシドの追悼シングル「アーノルド・レーン」(2006年)のカップリング曲として収録された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「帽子が笑う…不気味に」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.