翻訳と辞書
Words near each other
・ 幁
・ 幂
・ 幃
・ 幄
・ 幄舎
・ 幅
・ 幅が出る
・ 幅が利く
・ 幅の広い
・ 幅下
幅下小学校
・ 幅下銀行
・ 幅優先探索
・ 幅允孝
・ 幅利き
・ 幅員
・ 幅員狭小区間
・ 幅寄せ
・ 幅広
・ 幅広い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

幅下小学校 : ウィキペディア日本語版
名古屋市立幅下小学校[なごやしりつ はばしたしょうがっこう]

名古屋市立幅下小学校(なごやしりつ はばしたしょうがっこう)は、かつて愛知県名古屋市西区幅下にあった名古屋市立小学校。
== 沿革 ==

* 1872年明治5年) - 法蔵寺において八番義校・西願寺において九番義校・正覚寺において十番義校が成立〔。
* 1882年(明治15年) - 浅間校・新道校の統合により、幅下学校成立〔。
* 1892年(明治25年) - 幅下尋常小学校と改称〔。
* 1904年(明治37年) - 幅下第一尋常小学校・幅下第二尋常小学校に分裂する〔。
* 1909年(明治42年) - 幅下第一尋常小学校が幅下尋常小学校、幅下第二尋常小学校が新道尋常小学校とそれぞれ改称される〔。
* 1919年(大正8年) - 幅下尋常小学校に夜間学級が設置される〔。
* 1926年(昭和元年) - 新道尋常小学校に高等科が設置される〔。
* 1941年(昭和16年) - 幅下国民学校・新道国民学校とそれぞれ改称される〔。
* 1943年(昭和18年) - 幅下尋常小学校の夜間学級が廃止される〔。
* 1944年(昭和19年) - 学童集団疎開を行った〔。
* 1945年(昭和20年) - 新道国民学校が空襲により全焼する〔。
* 1946年(昭和21年) - 幅下・新道両国民学校の統合により、幅下国民学校が成立〔。
* 1947年(昭和22年) - 名古屋市立幅下小学校と改称される〔。
* 1954年(昭和29年) - 特殊学級(百合組)が設置される〔。
* 1963年(昭和38年) - 新校歌制定〔。
* 2002年(平成14年) - トワイライトスクールが開校〔。
* 2015年(平成27年)3月31日 - 閉校。
 * 4月1日 - 名古屋市立江西小学校名古屋市立那古野小学校と統合し名古屋市立なごや小学校となる。旧幅下小の児童は西校舎(旧江西小)と東校舎(旧那古野小)に分れて通学する。
* 2017年(平成29年) - 跡地に統合新校舎を建設予定。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名古屋市立幅下小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.