|
平安女学院中学校・高等学校(へいあんじょがくいんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、京都府京都市上京区下立売通烏丸西入五町目町にある私立女子中学校・高等学校。日本聖公会系のキリスト教主義学校(ミッション・スクール)。 2007年より学校法人立命館との連携を強化し、2008年度からはアグネス総合進学コースと立命館コース(各60名)を設置している。 == 沿革 == *1875年 - 宣教師ミス・エレン・G・エディが「エディの学校」として教育を開始 *1880年 - 「照暗女学校」に改称 *1895年 - 「平安女学院」に改称 *1915年 - 高等女学校となる *1920年 - 通学服を和装からセーラー服に切り替える *1947年 - 新制中学校となる *1948年 - 新制高等学校となる *2002年 - 平安女学院高等学校にアグネスコースに加え、特進コースI・IIを設置 *2007年 - 2008年度よりコースを改編し、従来のコースに加え立命館進学のコースを開設 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「平安女学院中学校・高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|