翻訳と辞書
Words near each other
・ 平安朝
・ 平安期
・ 平安橋
・ 平安残酷物語
・ 平安法案
・ 平安海進
・ 平安無事
・ 平安県
・ 平安神宮
・ 平安神宮前駅
平安神宮放火事件
・ 平安神宮神苑
・ 平安装束
・ 平安貴族
・ 平安通
・ 平安通宝
・ 平安通駅
・ 平安道
・ 平安遷都
・ 平安遺文


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平安神宮放火事件 : ウィキペディア日本語版
平安神宮放火事件[へいあんじんぐうほうかじけん]

平安神宮放火事件(へいあんじんぐうほうかじけん)とは、1976年昭和51年)1月6日京都市左京区平安神宮で発生した放火テロ事件。日本の新左翼活動家である加藤三郎が起こした事件である。
== 建造物の来歴 ==

平安神宮は1895年(明治28年)に「平安建都1100年記念事業」として創建された神社で、平安京を建都した桓武天皇を祀っている。加藤は「自らの権威誇示のため、民百姓に塗炭の苦しみを与えるような平安京を造営し、また領土的野心のために蝦夷を侵略し、蝦夷人を虐殺・奴隷化した」桓武天皇を祭神として祀ることは「神」に対する冒涜と思い込んだ。やがてその思いが高じて平安神宮へ放火するに至った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平安神宮放火事件」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.