翻訳と辞書
Words near each other
・ 平成おんな組
・ 平成の3強
・ 平成の3連発
・ 平成のオキテ
・ 平成のスーパーキャッチャー
・ 平成の三大誤報
・ 平成の三強
・ 平成の医薬品卸の再編成
・ 平成の双葉山
・ 平成の名水百選
平成の大合併
・ 平成の大横綱
・ 平成の怪物
・ 平成の森
・ 平成の森しおかぜ球場
・ 平成の森球場
・ 平成の玉音放送
・ 平成の米騒動
・ 平成ふしぎ探検隊
・ 平成よっぱらい研究所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平成の大合併 : ウィキペディア日本語版
日本の市町村の廃置分合[にほんのしちょうそんのはいちぶんごう]

日本の市町村の廃置分合(にほんのしちょうそんのはいちぶんごう)では、日本における市町村分割・分立・合体・編入について説明する。地方自治法第7条の「市町村の廃置分合または市町村の境界変更」の一形態に当たる。
市町村の合体と編入とは合わせて合併といわれ、一般には市町村合併と言われることが比較的多い。
== 概要 ==
日本では1889年明治22年)の市制町村制施行以降、大局的にみれば市町村数は一貫して減少する傾向にあり、市町村合併の例が分割・分立の例に比べて圧倒的に多くなっている。
市町村合併については、1888年(明治21年)から1889年(明治22年)までに市町村数が71,314から15,859に減少した「明治の大合併」、1953年昭和28年)の町村合併法施行から新市町村建設促進法により1956年(昭和31年)から1961年(昭和36年)までに市町村数が9,868から3,472に減少した「昭和の大合併」、1995年平成7年)の地方分権一括法による合併特例法の改正により1999年(平成11年)から2006年(平成18年)までに市町村数が3,232から1,821に減少した「平成の大合併」という大規模な動きがあった。
なお、市町村の所属都道府県の変更は「都道府県の境界変更」にあたり、地方自治法第6条に規定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本の市町村の廃置分合」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Municipal mergers and dissolutions in Japan 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.