翻訳と辞書
Words near each other
・ 平海 (巡洋艦)
・ 平涼
・ 平涼専区
・ 平涼市
・ 平涼県
・ 平涼郡
・ 平淑恵
・ 平淡
・ 平清子
・ 平清宗
平清定
・ 平清房
・ 平清水焼
・ 平清盛
・ 平清盛 (1992年のテレビドラマ)
・ 平清盛 (NHK大河ドラマ)
・ 平清経
・ 平清貞
・ 平渓
・ 平渓区


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平清定 : ウィキペディア日本語版
平清貞[たいら の きよさだ]
平 清貞(たいら の きよさだ、生年未詳 - 寿永3年2月7日1184年3月20日))は、平安時代末期の武将平清盛の養子。実父は大外記を務めた中原師元であり、兄に師尚がある。名は一説に「清定」とも。
早くから清盛に養われ、平家の公達として成長。一門の繁栄の中で尾張守に任官する。
寿永3年、一ノ谷の戦いにおいては、義兄知盛の指揮下に入り、生田の森の陣を警備する。しかし源範頼軍に陣を突破されると、従兄弟の経俊、義兄の清房とともに三騎で敵陣に突入し、討ち取られた。
子の師行は後に師尚の養子になり、中原氏に復姓している。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平清貞」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.