|
平長盛(たいら の ながもり、生年不詳 - 保元元年7月28日(1156年8月15日))は、平安時代末期の武将。平忠正の長男。弟に忠綱、正綱、通正がある。長盛のみ父の偏諱が含まれない名前だが、「長」の字は父が仕えていた藤原頼長からの偏諱(「盛」は平氏の通字)と考えられる。 崇徳上皇に親しく仕え、その北面・蔵人となり、新院蔵人と呼ばれた。保元元年(1156年)の保元の乱においては、父や三人の弟とともに上皇方として参戦。敗戦に伴い、一家全員捕虜となり、従兄弟の平清盛の手によって処刑された。 一女は宇都宮業綱に嫁ぎ、頼綱の母となったという(『系図纂要』)。また後世、江戸幕府幕臣の服部氏は、伊賀国に住んだ長盛の一子長光の後裔を称している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「平長盛」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|