翻訳と辞書
Words near each other
・ 幹クマ
・ 幹セイ
・ 幹トウ
・ 幹トニ
・ 幹ハカ
・ 幹久
・ 幹事
・ 幹事会
・ 幹事局
・ 幹事長
幹仁親王
・ 幹刈り
・ 幹名駅1
・ 幹周
・ 幹寶
・ 幹巻き
・ 幹干し
・ 幹径
・ 幹曲線
・ 幹本ヤエ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

幹仁親王 : ウィキペディア日本語版
後小松天皇[ごこまつてんのう]

後小松天皇(ごこまつてんのう、天授3年6月27日1377年8月1日) - 永享5年10月20日1433年12月1日))は、室町時代北朝最後の第6代、歴代第100代の天皇(在位:弘和2年4月11日1382年5月24日) - 応永19年8月29日1412年10月5日))。幹仁(もとひと)。

== 系譜 ==
後円融天皇の第1皇子。母は内大臣三条公忠の娘、通陽門院藤原厳子〔 なお、母・厳子が実家で出産後2ヶ月たっても御所に帰らず、後円融上皇から折檻を受けていること。またその後の足利義満の行動から、作家の海音寺潮五郎は「後小松天皇は義満の子ではないか」という説を唱えた。(海音寺著『悪人列伝』)〕。また、風狂の禅僧一休宗純は後小松の落胤とも伝えられている。
* 女院藤原(日野西)資子(光範門院)(1384-1440) - 日野西資国女、資教養女
 * 第1皇子:実仁親王(称光天皇) - (1401-1428)
 * 第2皇子:某(小川宮)(1404-1425)
 * 第1皇女:理永女王(1406-1447) - 大聖寺門跡
 * 猶子:彦仁王(後花園天皇) - 崇光天皇曾孫、伏見宮貞成親王王子
* 典侍:藤原(甘露寺)経子(大納言典侍) - 甘露寺兼長
* 宮人:藤原氏 - 日野西資国
* 宮人:源氏(小兵衛局) - 土岐宮内少輔某女
 * 皇女(1412-?)
* 宮人:源氏 - 白川資忠
* 宮人:藤原氏(南朝遺臣の女で、花山院家出身と伝える)
 * 皇子:一休宗純(1394-1481) - 大徳寺落胤説があるが真相は不明。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「後小松天皇」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Emperor Go-Komatsu 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.