|
幾原 邦彦(いくはら くにひこ、男性、1964年12月21日 - )は、アニメ監督、音楽プロデューサー、小説家、漫画原作者、日本映画監督協会会員。血液型はA型。 == 作風 == 独特の止め絵、バンクのトリッキーな使い方・ギャグ演出・演劇の手法を模した映像表現に定評がある〔アニマックス系列『創ったヒト』 2010年2月13日放送分より。〕。 職業監督としては「セル画の枚数・作画の力に頼らずに面白い物を作る」ことをポリシーとしている〔『「フリースタイル」(vol.7、フリースタイル社) - 特集・細田守』より。〕。佐藤順一は「シナリオが直せないなら直せないなりの、作画が期待できないなら期待できないなりの、制作現場に対応した絵コンテを描ける人」と評価している〔洋泉社「オトナアニメ」 Vol.32より。〕。 構成作家としてはハッタリ・ケレン・メタファー・メタフィクションを多用し、現実世界における物理法則や外的必然性ではなく、作品世界における内的必然性に従って描こうとする傾向がある。それ故、意図の読み難い演出・現実と時系列順にはありえない不自然な展開が多い。これは、「リアリズムよりも抽象化された画面の方がテーマが伝わる」〔飛鳥新社「季刊エス」 2011年10月号より。〕、「シリアスな出来事を、ありのままに描くのはつまらない」〔角川書店「Newtype」 2011年10月号より。〕という方向性に基づくものである。 難解な作風は意識的ではなく、「自分が見ていて良いと思うものにカメラを向け、ピュアでいようとしたら自然にそうなった」「描写の対象には、普段みんながわかっているのに語らない部分、見て見ぬふりをするものを選んでいる」と語る〔『MAG・ネット』(2011年12月3日分)の監督インタビューより〕。 作品の登場人物の名前に、ある程度の縛りを設ける事が多い〔『美少女戦士セーラームーンシリーズ』では太陽系の惑星、鉱物、自然、『少女革命ウテナ』では植物、『ノケモノと花嫁』では動物に関連した名前を付けている(ただし、『美少女戦士セーラームーン』に関しては大半が偶然によるものであり、オリジナルの敵に向けた場合が多い)。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「幾原邦彦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|